mugen



Twitterでみて気になっていた
kintoのティーストレーナーを購入した。


1人分の茶葉をこれですくって、
そのままマグに入れてお湯を注げば
お茶を抽出できるというアイテム。

ハンディ急須とでも言おうか。
(ドラえもんの道具にありそう)


昔の記事でも少し載せたのだけど、

我が家では食後だけではなく
かなり頻繁にティータイムがある。

なので急須やポットは
もちろんあるのだけど、、

急須ってやっぱり数人で楽しむ量の
イメージが強くて。

さくっとひとりで茶葉を扱うのは
なんだか億劫だった。


それを解決してくれたのが
このアイテム。


想像よりも少し大きいけれど、
マグに入れると気にならないし、
付属のスタンドに立てて置けるので
なんだかスマートな感じがする。


初任給で購入したバルミューダのケトルと
お気に入りのマグカップ。


そこに新しく加わったこのティーストレーナー。


好みのプロダクトたちが
並ぶこの景色はもう最高で
にやついてしまう。


アベンジャーズが目の前にいる感じ。



まだ緑茶しか飲んでいないけれど
きっとどんな茶葉でも重宝するはず。


ウォーターサーバーがあるお家だったら
より一層手軽にティータイムを楽しめそうだなと思った。


色々興味を持ったアイテムに実際に
触れていく年にしていきたいな。


2021年、最初のベストバイ。

0コメント

  • 1000 / 1000

zero .

穏やかな記録 。