リニューアル


就職活動で東京へ。

私服での面接だったから
終わった後は ちゃっかり東京観光(?)


ずっと行きたいなと思っていた
東京都現代美術館に行ってきた..!




半蔵門線 清澄白河駅から徒歩10分くらい。



未開拓の地に降り立つのは
とってもわくわくするね。



美術館までの道のりは 意外にも
暮らしを感じることができる住宅街。


(フォントに殺されて撮ったお好み焼き屋さん)

( 儚くて頼りないネオン管 )


老夫婦が営むいかにも!な文具屋さんだったり
キャッチボールしてる親子がいたり。


Google EarthにInstagram。
足を運ばなくても、
指一本で情報を得られる時代だけど、

やっぱり自分の身体で感じる
その場所の空気って
味があるし、においがあるし、、
五感が刺激されて
記憶の質が少し上がる気がする。

その感覚を大切にしたいな。





でで〜〜ん

観にきたのはこちらの展示。

ただいま / はじめまして


(本当は企画展が観たかったのに
素で間違えたのは秘密)



全体的にコンクリート調(?)で
冷たい感じの建物だけど

受付だったり、看板だったり
館内にある装飾品や什器には
木が使われててとても素敵だった。


少し違うけど これを思い出した。




撮影🆗の展示たち。

写真はあくまで記録・記憶用に。
(他にも魅力的な作品で溢れてた)


展示もさることながら
圧倒的空間デザインって感じだった。

インスタレーションとでもいうのかな。




平日の午後だったからか
とても空いていて、
ゆっくり、じっくり楽しめたな〜〜



なによりこの丁度いい情報量の
フライヤー(?)パンフレット(?)が
個人的にとてもよかった...



作品をみるときに知りたい
ちょっとした背景が載っていたり
逆に「あれもう少し個人的に
調べてみようかな」と思わされたり



絶妙... !




惹かれてじっくり見る作品、
割とあっさり見終わる作品。

自分のペースで自由に徘徊できたし、
リフレッシュできた。


ノンストレス!ひとり美術館さいこうだ〜



0コメント

  • 1000 / 1000

zero .

穏やかな記録 。