餃子




土曜日、夕飯担当だったので

皮から餃子を作ってみた。

強力粉と薄力粉、塩と熱湯。

シンプルな材料なのも潔くて良い。


ひたすらに捏ねて、30分常温で寝かせる。


棒状に伸ばしたら、
タンタンタンと1つ分に切っていく。

切り口を上下にしたら
手のひらでプレスして..

麺棒でまあるく伸ばす。

この麺棒は富澤商店ので
細くて長くて使いやすい。お気に入り。

中心は厚さを残して、外側は薄くする。

これがなかなか難しくて歪なかたちになる。

でも、「これはこれで愛嬌があるな。」
と思いながら作業を進めていく。



タネを包んで、焼いたら完成。

生姜を多めに入れるのがすき。


初の試みにしてはなかなか上手に
出来たのではないかしら。

(お皿は彼から貰ったLADERのもの)


もちもちしてて食べ応えのある
餃子で美味しかった〜〜!


焼く前のを冷凍しておいたら
お弁当やちょっとしたおかずの足しに
良さそうよ。

と未来の自分のために書いておく。


たくさん食べたいときは、市販。
ガッツリ食べたいときは、手作り。

選択肢を増やすいい機会になったな。

次は水餃子や揚げ餃子に挑戦しよう🥟



0コメント

  • 1000 / 1000

zero .

穏やかな記録 。